期 日 |
令和4年 10月22日(土)、23日(日) |
時 間 |
10:00-15:00 ※例年よりも1時間短縮
|
会 場 |
|
長崎市科学館
2F 学習室、ロビー
1F 実験室、工作室
青空広場 ※野外ブースは雨天の場合1Fロビーに移動 |
|
料 金 |
|
内 容 |
|
17のブースで実験や工作が楽しめます。(予約不要・料金無料)
※ブースの内容は変更になる場合があります。 |
|
|
|
01 かざぐるまを作ろう!
02 普通のモーターとリニアモーターの違いは?
03 Nias構造音響特性研究会「振動模様と3Dプリンターによるマグネットの製作」
04 カメラで体の動きを検出
05 楽しいアマチュア無線の世界
06 世界に一つのマイブーメランを作ろう
07 耳は何故二つある? 音はどっちから聞こえる?
08 長崎市科学館のアマチュア無線局 JF6ZSKの公開運用
09 CDホバークラフト
10 電気をつかってみよう!
11 歯医者さんの材料で指輪と指輪スタンドを作ろう(※22日㊏のみ)
12 ロボットであそぼう!
13 キーホルダーをつくろう
14 サイエンスマジック
15 西九州新幹線かもめを駅で止めてみよう!
16 ビーズで結晶モデルをつくってみよう!
17 サラサラ粘土のふしぎ~地層処分のどこに使うの?/バスボムづくり/ジオラボ号 |
|
主 催 |
|
「青少年の科学の祭典」長崎大会 実行委員会、公益財団法人日本科学技術振興財団 |
|
お問い合わせ |
|
「青少年の科学の祭典」長崎大会 実行委員会事務局
長崎市科学館 095-842-0505 |
|
|
|