長崎市科学館
開館時間 9:30~17:00



 
少年少女発明クラブ 2023/9/12更新

01  5/7   開講式
(10:00-11:00)
 ●開講式、活動計画の説明

02  5/28
制作活動①
(10:00-12:00)
 ●基礎的な道具の使い方

03  6/18 制作活動②
(10:00-12:00)
 ●基礎的な道具の使い方

04  7/9 制作活動③
(10:00-12:00)
 ●基礎的な道具の使い方

05  7/23 制作活動④
(10:00-12:00)
 ●基礎的な道具の使い方

06  8/6 創作作品制作①
(10:00-12:00)
 ●全日本学生・児童発明工夫展への
  出品作品制作

07  8/18 創作作品制作②
10:00-15:00
 ●全日本学生・児童発明工夫展への
  出品作品制作

08  8/19 創作作品制作③
10:00-15:00
 ●全日本学生・児童発明工夫展への
  出品作品制作

09  8/20 創作作品制作④
10:00-15:00
 ●全日本学生・児童発明工夫展への
  出品作品制作

10  9/3   制作活動⑤
(10:00-12:00)
 ●未来の科学の夢絵画 作品制作

11  9/24   制作活動⑥
(10:00-12:00)
 ●未来の科学の夢絵画 作品制作

12  10/8   制作活動⑦
(10:00-12:00)
 ●未来の科学の夢絵画 作品制作

13  11/5   見学学習(予定)
 ●バスで他の科学館の見学ツアー

14  11/26   制作活動⑧
(10:00-12:00)
 ●段ボール工作

15  12/17   制作活動⑨
(10:00-12:00)
 ●段ボール工作

16  1/7   閉講式
(10:00-11:00)
 ●閉講式、反省会



科学クラブ 2023/9/23更新

01  5/6   開講式・生物を知ろう①
(10:00-11:00)
 ●開講式、活動計画の説明、植物採集

02  5/27
生物を知ろう②
(10:00-12:00)
 ●植物標本づくり、分類

03  6/10 生物を知ろう③
(10:00-12:00)
 ●植物パネルをつくろう

04 6/24
6/25
物のふしぎを科学する①
(10:00-12:00)
 ●火の実験工作~パチパチ花火づくり~

05  7/8 物のふしぎを科学する②
(10:00-12:00)
 ●酸性・アルカリ性の実験工作

06  7/15 物のふしぎを科学する③
(10:00-12:00)
 ●水の実験工作

07  8/5 物理の世界を知ろう①
(10:00-12:00)
 ●ピカピカどろだんごづくり

08  8/26 物理の世界を知ろう②
(10:00-12:00)
 ●空気の実験工作

09  9/9 物理の世界を知ろう③
(10:00-12:00)
 ●電気の実験工作

10  9/23   宇宙を知ろう①
(10:00-12:00)
 ●天体望遠鏡づくり

11  10/28   宇宙を知ろう②
(10:00-12:00)
 ●月と地球の模型をつくろう

12  11/25   地球を知ろう
(10:00-12:00)
 ●未定

13  12/16   閉講式
(10:00-11:00)
 ●閉講式、ふりかえり







 
このページの先頭へ

長崎市科学館 〒852-8035 長崎市油木町7番2号
Copyright 2020 by Nagasaki Science Museum