① |
.jpg) |
|
シャボンタワーの装置を作ります。 |
|
② |
.JPG) |
|
ペットボトルを輪切りにします。
穴をあけて、はさみを入れながら少しずつ切っていきます。
むずかしい場合は、大人の人に切ってもらいましょう。 |
|
③ |
.JPG) |
|
写真では、わかりやすく半分に切っていますが、
切る位置は切り口がまっすぐならどこでもOKです。
 |
ペットボトルについている横のくぼみにそって切ると
きれいに輪切りにできるよ! |
|
|
③ |
.JPG) |
|
切ったペットボトルの上の方を使います。
③で用意したペットボトルを包めるくらいの大きさの布を用意して、
下の方から包みこみます。 |
|
③ |
.JPG) |
|
そして、飲み口の根本のくびれに
輪ゴムでとめてればシャボンタワー装置のできあがり! |
|
⑦ |
.JPG) |
|
下の布の部分にシャボン液をつけて、
ふき口から息をふきこむと小さな泡がたくさんでてくるよ!
これを重ねて、たかくしていこう。
 |
途中で息つぎをしながら、泡がとぎれないように
ゆっくりと たかくしていこう! |
|
|
⑧ |
.JPG) |
|
自分の身長よりもたかいシャボンタワーを作れるかな?!
 |
ソフトクリームのように まきながら積み重ねてみたらどうなるだろう? |
|
|