① |
.jpg) |
|
よういするもの |
|
② |
.jpg)
.jpg) |
|
ガチャ玉の底が丸い方をえらび、テープで穴をふさぎ、
その上に紙ねんどをのばしてつけます。
さらに、ねんどの上からセロハンテープでとめます。
こちらがダルマの下側になります。 |
|
③ |
.jpg) |
|
残りのガチャ玉に、ティッシュペーパーを丸めてつめます。
こちらがダルマのあたま側になります。 |
|
④ |
.jpg) |
|
二つを合わせて、ビニルテープでよこ向きに一周ぐるりととめます。 |
|
⑤ |
.jpg) |
|
ビニルテープでたて向きに一周ぐるりととめます。 |
|
⑥ |
.jpg) |
|
ティッシュペーパーが見える顔部分を残して、
ビニルテープを全体的にまきます。
 |
ビニルテープを伸ばしながらまくと
きれいにできるよ! |
|
|
⑦ |
.jpg) |
|
油性ペンで顔やもようを描いたらできあがり!
 |
机の上に置いて、いろいろな方向に傾けたりして遊んでみましょう!
ごろりんごろりんと不思議な動きをするよ! |
|
|
⑧ |
 |
|
 |
紙ねんどの量を減らしたり、増やしたりするとどんな動きになるかな?
ぜひ何個か作って実験してみてください! |
|
|