① |
.JPG) |
|
紙に細長い三角形を下書きし、ハサミで切ります。
チラシの場合は、だいたい底辺は2cm、高さは30cm位。
紙の厚さや種類によって、長さは自由に変えてOKです。
 |
細長い三角形の方が、できあがったときに厚みのあるペーパービーズになります。 |
|
|
② |
.JPG) |
|
切った紙をつまようじにしっかり巻いていきます。
 |
このとき、下書きした線は内側に、チラシの印刷がついている面を外側にします。 |
|
|
③ |
.JPG) |
|
巻き終わる5cm位のところから木工用ボンドを付け、
端まで巻き付けて止めます。 |
|
④ |
.JPG) |
|
マニキュアをまんべんなく塗ってコーティングし、乾かします。
つまようじからそっと外して、ぺーパービーズのできあがり!
 |
コーティングすることでペーパービーズが硬くなり、つやも出るよ♪ |
|
|
⑤ |
.JPG) |
|
できあがったペーパービーズをテグスなどのひもに通します。
ガラスビーズと組み合わせてもステキです。 |
|
⑥ |
 |
|
 |
色画用紙で作ったペーパービーズとボタンやビーズを組み合わせて、
おしゃれなスラップにしてみてね! |
|
|