① |
 |
|
クエン酸(キャップ1杯分)と
重曹(キャップ3杯分)をはかります。
 |
こぼさないように、うまくスプーンをつかおう! |
|
|
② |
 |
|
はかった「クエン酸」と「重曹」と
すきな色の食紅(食紅についているスプーンで1杯)を
チャック付きビニール袋に入れよくまぜる。
 |
食紅の色が全体にうすくつくまで
まんべんなくまぜよう! |
|
|
③ |
 |
|
よくまざったら、きりふきで水を少し入れる。
 |
水と反応するとすぐにシュワシュワしてしまうので、何回かに分けて水を入れる。 |
 |
水を入れると、
食紅の色がはっきりと見えるようになるよ! |
|
|
④ |
 |
|
さらによくまぜる。
 |
お好みでアロマオイルを入れると
香り付きのバスボムになるよ! |
|
|
⑤ |
 |
|
まぜた材料をラップにつつむ。 |
|
⑥ |
 |
|
しぼるようにギュッとかためていく。
 |
型抜きにおしこんで、
星型やハート型にしてもOK |
|
|
⑦ |
 |
|
しばらく乾燥させればできあがり!
 |
うまく固まらない場合は、
②に塩や片栗粉を少し入れてみるといいかも! |
|
|
⑧ |
 |
|
完成したバスボムを水の中に入れると・・・
シュワシュワと泡が出てきました!
 |
つくったバスボムをお風呂の中にも入れてみよう! |
|
|